What’s Unconscious Bias?
アンコンシャスバイアスとは?ー 小・中学生のみなさんへ ー
わたしたちは、なにかをみたり、きいたり、かんじたりしたときなどに、無意識(むいしき)のうちに、「こうだ」と思いこむことがあります。
これが、アンコンシャスバイアス(unconscious bias)です。日本語では「無意識の思いこみ」とよんだり、言葉をみじかくして「アンコン」とよぶこともあります。
アンコンシャスバイアスは、無意識なので、なかなか気づきにくいかもしれません。ただ、もしかしたら、「事例(じれい)」や「専門の言葉(せんもんのことば)」などが気づくヒントとなり、ハッ!と気づくことや、わたしにも、こんなアンコンシャスバイアスがあるかもしれない!とふりかえることができるかもしれません。
-
「にんじん」ときくと、とっさに
オレンジ色しかないと思う!…………
「むらさき」「しろ」など、
いろいろあるよ!
しらべてみてね!Open Close -
これは男のひとの仕事!
これは女のひとの仕事!
と思うことがある…………
ぜひ、しらべてみてね!
しらべてみると、いろんな発見があるかもしれないよ!Open Close -
「ピンクのランドセル」をみると、
とっさに、女の子のものだと思う…………
もしかしたら、ちがうかも?
Open Close -
わたしには「どうせムリ」と
とっさに思うことがある…………
もしかしたら、
ムリじゃないかも?!Open Close
いかがでしたか?
「わたしは、どれもあてはまらなかった」という人や、「きにしたことがないから、わからないいかも」という人もいたかもしれませんが、ここに書いててあることは、アンコンシャスバイアスとなりうる、ほんのいくつかの「たとえ」です。
アンコンシャスバイアスは、おともだちなど「あいて」へのものもあれば、「じぶん」にたいするものもあります。「モノ」にたいするものなどもあり、だれにでもありうるものです。
無意識(むいしき)なので、きづきにくいかもしれませんが、「アンコンシャスバイアスにきづこう!」とすることで、モノのみかたがかわるかもしれません!
さがしてみよう!
アンコンシャスバイアスは無意識(むいしき)なので、なかなかきづきにくいかもしれません。
そのため、きづくヒントとして、「4つの専門の言葉(せんもんのことば)」をしょうかいします。
「わたしにはどんなアンコンシャスバイアスがあるのかな?」と、思いめぐらせながらよみすすめてみてください。
ステレオタイプ
せいべつ、けつえきがた、しょくぎょうなど、ある「とくてい」のしゅうだんやぞくせいの人にたいして、みんな同じとくちょうがあると思いこむこと
同調(どうちょう)バイアス
「みんなにあわせたほうがいい」「みんなと同じようにしたほうがいい」などと思いこむこと
ネガティビティバイアス
「よい」と思えるところよりも、「わるい」と思えるところのほうがきになること
インポスターしょうこうぐん
まわりからひょうかされていても、「わたしには、むり!」と思いこみ、自分のことをひくくみてしまうこと
いかがでしたか?
「無意識のうちにきっとこうだ!とわたしも思いこんでいるかもしれない…」など、気づくヒントとして、4つ、しょうかいしました。ただ、アンコンシャスバイアスにきづくヒントになりそうな専門の言葉(せんもんのことば)は、200以上あります。だからこそ、専門の言葉にあまりとらわれることなく、「無意識にこうだって思いこんでいないかなぁ?」と、気づこうとすることを大切にしてもらえたらと思います。
たいせつなことは、「これってアンコンかな?」ときづこうとすることです。
※専門の言葉について、いろいろとしらべてみたい人は、「認知バイアス(にんちバイアス)」でしらべてみてくださいね。
アンコンにきづくと、
「みらい」がかわるかも?!
きづくとどんないいことが?
<アンコンにきづくいてよかったこと>
・可能性(かのうせい)がひろがる
・ゆめをあきらめないようになる
・やさしくなれる
・「ごめんね!」といえる
わたしたちから、3つのおねがいがあります。
<おねがい1>
きめつけない
アンコンは「きめつけ」の言葉にあらわれることがあります。
「ふつう、〇〇だ!」「みんな、〇〇だ!」「どうせ、むりだ!」などのきめつけ言葉がでそうになったとき、「これって、私のアンコンかな?」と、ふりかえってみてください。
<おねがい 2 >
だれかと、何かと、くらべない
これまでにであってきた10人が同じでも、これからであう11人目の人はちがうかもしれません。100人が同じでも、101人目はちがうかもしれません。
人とちがうことを、「まちがっている」「ダメだ」ととらえるなど、だれかと、何かとくらべるのではなく、自分も、まわりも、たいせつにしていただけたらと思います。
<おねがい 3>
自分のかのうせいをしんじよう
これまでの10回がダメでも、11回目はできるかもしれません。かこはできなかったということや、いまもダメだと思うということがあったとしても、「みらい」はできるかもしれません。ぜひ、自分のかのうせいをしんじることで、いっぽ、ふみだしてみてください。
イキイキとするために
「これってアンコン?」
「これって、アンコン?」を合言葉(あいことば)に、気づこう!とすることをたいせつにしてみてください。