倉敷紡績(クラボウ)さんのステキな取組みをご紹介。

面白いことやってやろう。クラボウ

この写真は、日経新聞を皮切りとした「クラボウ(倉敷紡績株式会社)」さんによる企業広告です。クラボウさんといえば、最近は、「新型コロナウイルス抗体検査試薬キット」販売開始のニュースリリースなどで目にされた方も多い企業名ではないかと思います。

そこで紹介されているのがこの写真です。
「ダイバーシティ&インクルージョン」を重要な経営方針の一つとして位置づけられ、様々な取り組みを行われているのですが、その一環でお手伝いをさせていただいたのが「アンコンシャスバイアスの啓発冊子」です。

一人ひとりがイキイキと活躍することを願い、
「アンコンシャスバイアス」をお伝えしているわけですが、
その手法は多岐にわたります。

◉研修/講演で、伝える
◉オンラインセミナーで、伝える
◉動画(Eラーニング)で、伝える
◉書籍で、伝える
◉コラム記事で、伝える
◉オリジナルの冊子をつくって、伝える

クラボウさんからご相談をいただくなかで、次のような経緯がありました。

◉1人1台のPCが支給されていない工場勤務のかたもいる
◉全従業員に、分かりやすく、アンコンシャスバイアスについて伝えたい

人事部門の皆さまのこのようなご意向をうけ、
e-Learning形式ではなく(PCにアクセスして動画で学ぶという形式ではなく)、
冊子をオリジナルで制作し、配付しましょう!となりました。

「アンコンシャスバイアスを意識しないと(気づかずにいると)、知らず知らずのうちに相手を傷つけることもあるかもしれない。一歩踏み出す勇気(キャリア形成)にも影響をおよぼすかもしれない」

といったことを、丁寧に伝えるべく、打合せを重ねたうえでできあがったのがこの冊子でした。様々な職種、性別、年代、出身地、役職などを意識して出来上がった1冊。漫画もいれて、分かりやすく伝えるというアイデアは、すべて、倉敷紡績の人事部の皆さんによるものでした。

「冊子を配付して終わり」ではなく、冊子を読んだうえで、様々な取り組みを重ね合わせる。丁寧に、丁寧に、アンコンシャスバイアスに気づくことの大切さについての浸透をすすめていくことを大切にされたプロジェクトでした。

冊子配付から数ヶ月後。

「役員・管理職」の皆さんを中心に約200名の方が参加をされた講演会。そのような取組みについても、クラボウさんのHPにのっています。ぜひ、ご覧いただければと思います!
https://www.kurabo.co.jp/omoshiroikoto/s2/ep6

「これって、私のアンコンシャスバイアス?」
この言葉が合言葉となることで、ひとりひとりがイキイキと活躍する組織へ、
一歩でも二歩でも近づいてゆく。そう、思います。

同じカテゴリーの記事